2015年3月11日も、各地で灯りをつくります。
 
「灯り」実行委員会(代表トモス横島憲夫)は、今年も3月11日に東北沿岸でキャンドルを灯すお手伝いをさせていただきます。
キャンドルを提供させていただいたり、「私たちもキャンドルを灯します!」とご連絡をいただいた方々をご紹介致します。
 
また、灯り支援金(賛同金)をいただいたり、ご協力いただいた方々も
コチラでご紹介させていただきます。
 
 ご協力ありがとうございました!
  ≫≫≫ 
2015年 3月11日の灯り
 
 
 
   
宮城 ■「まねきの家」 
 石巻市門脇町2-6-2(門脇小学校から東に200m)
   
   
岩手 みどりの郷 みちのく城趾温泉 いやしの広場
  岩手県胆沢郡金ヶ崎町永栄上宿26-3
 tel. 0197-44-2131(菊池)
   
  ココ・デ・アエール
 岩手県花巻市湯本1-125-25-2  花巻温泉ホテル千秋閣前
 tel. 0198-27-2178(宮崎)
   
  ■おさなご幼稚園
 岩手県大槌町
 【お問合せ】NPO法人秀明インターナショナル
        tel. 080-31911265(多田)
   
  ■野田村 愛宕神社鳥居前
   
  ■釜石 宝来館前
 岩手県釜石市鵜住居町20-93-18
 【お問合せ】三陸ひとつなぎ自然学校

  
http://www.fukko-todai.com/santsuna/
   PDF(1ページ目)
   
   
 
他にも震災の被害にあわれた方で、キャンドルを灯したいとお考えの方は、ぜひご相談ください。
キャンドルのご提供も含めてお手伝いできればと思っております。
 
3月11日は平日ですので、現地に行くのが難しいという方も多いと思います。
ぜひ、ご自宅などでキャンドルを灯してください。

横島憲夫

  

 

 

「3月11日の灯り」 参加するには・・・
  
現地に
行く
被災地に行かれる方は基本的に現地集合・現地解散です。
予定では14時46分に「黙とう」後、キャンドルなどの準備をし、
夕暮れ時に点灯、2〜3時間後に消灯し片付けます。
それぞれの会場により内容は多少異なると思いますので
現地の担当の方に、参加方法などをお尋ね下さい。 
   
 
自宅で
灯す